1000kmドライブから無事帰宅

1000kmドライブと言いつつ、実際には850kmくらいだった。この夏にロゴで実家に行った時は1200kmくらい走ったんだけどな。

実は、試乗した時に「どこが官能的な音やねん」と思っていた。たしかに、1300ccのロゴのエンジンと比較すると重厚感のある音がするんだけど、車内にはロゴと比較してほとんど音が入ってこないこともあって、「ああいう看板文句みたいなもんはやっぱり疑ってかからないとな」と思っていた。

で、横浜青葉I.C.で高速券を受け取って、さて本線に合流しようと思って、ペダルをベタ踏みする(ロゴだとこうしないと流れに乗れないから、そのクセが)と、いきなりタコメーターの針が10時くらいまで跳ね上がって、クォォォォォォンって感じの音がしてきた。予想外に加速しすぎて、思わずペダルを放しちゃったぜ。すげぇ、かっちょええ。

なんか、あの音と加速感を味わいたくて、なんども無駄にP.A.に入っては本線に加速レーンをいっぱいに使って戻るというのをやってしまった。燃費悪そー。

小回りが効かないとは聞いていた。実際、全然効かない。駐車場では、何回も切り返さないと全然思ったところにクルマを止められない。ロゴはめちゃくちゃ小回りが効くクルマだったので、よけいに慣れるのに時間がかかりそうだ。ロゴよりもハンドルをいっぱい切らないといけないが、すぐロックしてしまう。イタリア人って、車庫入れしないの?そういや、フェラーリランボルギーニのクルマは後ろがまったく見えないっていうウワサだし、やっぱり車庫入れしないのかもな。

ガソリンが減るのが早い。しかも、いまガソリン高いしな。岐阜だとハイオクが126円だったけど、横浜まで戻ってきたら、130円だ(ちなみに高速のS.A.のガソリンスタンドでも126円だった)。横浜の方が高いっていうのは、ちょっと意外だった。ところで、ホントにハイオクじゃなきゃいかんのかね。「日本のレギュラーガソリンは欧米のハイオク並のオクタン価だ」って、大学の時にフランス語を教えてくれた井上先生は言っていたけど、そうだとするとレギュラー入れたくなるよなぁ。

ロゴと比較すると高速道路を走るのが非常に楽チンだ。厚木から御殿場間のちょっとコーナーが続くところでも全然平気で走れる。ロゴだと遠心力でぶっとびそうになりながら走っていたようなところでも全然平気。

それに、無理な追い越しをされなくなった。合流の時も譲ってもらいやすくなった。今までナメられてたってことかい?

ちなみに、まだ、納車以来一度もウィンカーとワイパーを間違えてない。